ブログ

2015年6月10日

ライティング通信、発行しています

今年度、窓口を拡大している「ライティング」。
しかし…そもそも「ライティング」って何を聞いたらいいの?と思う人もいるかもしれません。

1・2年生にとって身近な「ライティング」スキルといえば、「レポート」や「ミニットペーパー」で問われるスキルかと思います。
とはいえ、ただ「書き方」を知るだけではなく、
論理的な物の考え方や、研究(学問)的な頭の使い方―
そうしたスキルも「アカデミック・ライティング」では求められています。

大学生にとって、この「ライティング」スキルはとても重要なのですが、
「何を質問したらよいのかわからない」という人もいるかもしれません。

ということで、SLAたちの紹介も兼ねて、
SLAライティング部会では、「ライティング通信」を発行します(しています) 😉 !

発行済みの通信は次の通り。

 ● No.1-①  あなたのレポート、大丈夫?~文章を書くことが得意な人へ~  check!
 ● No.1-②  あなたのレポート、大丈夫?~文章を書くことが苦手な人へ~  check!
 ● No.2  大戦略!レポートを提出せよ!!~レポートを効率よく仕上げたい方へ~  check!
 ● No.3  資料の探し方と注意点  check!

これから発行予定のコンテンツは…

 ● 大学院生の「研究」をのぞいてみよう
 ● 大学院生の「生活」をのぞいてみよう
 ● レポート以外の様々な文章の書き方について
 ● アウトラインの組み立て方
 ● 理系レポートと文系レポートの違い
 ● SLAのレポート(文章)作成ノウハウ集
 ● レポート追い込み時期の注意
 ● 読書感想文、小論文、レポートの違い(オープンキャンパス用:高校生向け)

です!

コチラで紹介している通り、
SLAラウンジにもリーフレットが置いてありますので、
ぜひ手にとって、ライティングのスキルUPにつなげてください!

カテゴリー お知らせ