ブログ

2017年12月5日

【申込受付訂正】「てつがくカフェ@東北大学~“好き”って、なに?」開催のお知らせ

申込みフォームが入力できない状況になっておりました。大変申し訳ございませんでした。
新しいフォームは以下のものになりますので、興味のある方はぜひお申し込みください。

■申込みフォーム ※12/11てつがくカフェ@東北大学

  https://goo.gl/forms/HlESgrYZtZxiowB53

--------------

 

あの「てつがくカフェ」が、東北大学にやってくる!

学習支援センターより、「てつがくカフェ@東北大学~“好き”って、なに?」のお知らせです。

てつがくカフェとは、通常当たり前だと思っている事柄からいったん身を引き離し、
「そもそもそれって何なのか」といった問いを投げかけ、
「対話」をとおして自分自身の考えを逞しくすることの難しさや楽しさを体験するイベントです。
全国各地で一般向けに開催されており、仙台ではせんだいメディアテークなどで定期的に行われています。

参考URL てつがくカフェ@せんだい http://tetsugaku.masa-mune.jp/

この度、各地でファシリテーターをしていらっしゃる西村高宏先生と、
ファシリテーション・グラフィックをしていらっしゃる近田真美子先生をお呼びし、
東北大学で「てつがくカフェ」を開催してもらいます!
またとない機会ですので、ぜひご参加ください。

■日時:12月11日(月) 16:20~17:50
■場所:附属図書館2階 グローバル学習室

 

■テーマ:“好き”って、なに?

私たちのまわりには“好き”が溢れています。
好きな食べ物、好きな科目、好きなアイドル、好きな映画、好きな人など。
でもよく考えたら、私たちは、その人やその物の何を、どのように受け止めて、なぜ好きだと感じているのでしょうか?
私の“好き”と、他の誰かの“好き”は、どこまで同じなのでしょうか?

私たちが当たり前に表現する「好き」について、みんなで改めて考えてみませんか?

※できれば事前申込をお願いします。当日参加も大歓迎です!(参加者多数の場合は、事前申込者を優先します)

カテゴリー お知らせ